目的で選ぶ

洋室にも畳を敷きたいというご要望にお応えして「置き畳み」を製作させていただいております。置き畳は一般の和室で使われているような敷きこみ型のたたみと違い、板張りやクッションフローリングのなどの床に置くだけで簡単にたたみのお部屋(コーナー)を作ってしまうことができる便利な敷物です。縁のない半畳が基本形ですが、カットをしたり、三角形のものもあり、組み合わせにより、自由な大きさ、形が実現します。フローリング畳、リビング畳などと呼ばれる場合もあります。 カーペットに比べ、衛生的で、防音・断熱効果においても優れた新しい敷物として注目を浴びています。 お部屋全体に敷き詰められるのはもちろん、一角を和の空間にアレンジという使い方では、ちょっとごろ寝するスペースが欲しい時にも重宝します。従来の素材に加えて洋室にマッチする色合いで撥水性のある「プルーフ」やジーパン素材の「デニム畳」などバリエーションを豊富に取り揃えております。
へり有り畳価格
土台となる床の素材は「建材床」で仕上がり厚みは30ミリとなります。
ござの種類 | 価格(4.5帖) | 価格(6.0帖) | 価格(8.0帖) |
---|---|---|---|
松 | 57,340円 | 73,200円 | 97,600円 |
竹 | 47,940円 | 61,200円 | 81,600円 |
梅 | 41,830円 | 53,400円 | 71,200円 |
熊本天一 | 52,640円 | 67,200円 | 89,600円 |
銀白 | 54,990円 | 70,200円 | 93,600円 |
美草 | 56,400円 | 72,000円 | 96,000円 |
※価格は消費税別で記載しております。
※価格は江戸間一畳あたりのもので、京間(メーターモジュール)は2割増しとなります。半畳は一畳×0.7です。
※施工地域は金沢市、野々市市、内灘町、津幡町、かほく市とさせていただきます。( H27年12月現在)
へり無し畳価格
ヘリ無し畳は半畳で施工されることが多いので( )内に半畳の価格を併記しました。
4.5帖ですと9枚、6帖は12枚、8帖は16枚となります。
土台となる床の素材は「建材床」で仕上がり厚みは30㍉となります。
ござの種類 | 価格(4.5帖) | 価格(6.0帖) | 価格(8.0帖) |
---|---|---|---|
目積 | 64,390円 (86,310円) |
82,200円 (115,080円) |
109,600円 (153,440円) |
清流 | 76,140円 (102,060円) |
97,200円 (136,080円) |
129,600円 (181,440円) |
美草目積 | 75,200円 (100,800円) |
96,000円 (134,400円) |
128,000円 (179,200円) |
※価格は消費税別で記載しております。
※価格は江戸間一畳あたりのもので、京間(メーターモジュール)は2割増しとなります。半畳は一畳×0.7です。
※施工地域は金沢市、野々市市、内灘町、津幡町、かほく市とさせていただきます。( H27年12月現在)